2018年 01月 18日
ひなたくん、2か月半ぶりの病院
麻痺している方の脚が
何か腫れてるような気がして
またどこかにぶつけてしまって炎症が起きてしまったのか・・と、心配になって
久々に病院に行ってきました


触診だけだったんですが、脚の方は特に問題はなさそうで、ひとまず安心。。。
念のために抗生剤だけ出してもらい


で、、、来たついでに血液検査もしてもらおうと思って
「検査しても、数値は悪くなってるだけだと思うよ」って言われたんですが
「いや、やってくれ!」って、やってもらいました
検査結果をみて獣医さんは
「この病気にしちゃぁ数値が良いな」「肝臓の数値も下がってるし」って!!
そうなんです!
まだ正常値ではないですが、肝臓の数値は前回検査したとき(退院前日)より
大幅に下がっていて、それ以外の数値はほぼ正常値!
ささみ、たこ、乳酸菌、納豆・・諸々が効いたのかも!
でもひとつ・・ちょっと心配な症状もありまして・・
それは、この左目の色

どうやら「ブドウ膜炎」になってしまったらしく
これもFIPの症状の一つだとのことです
「ブドウ膜炎 猫」で検索すると、
確かに原因として「FIP」とは書かれていますが


それ以外に、「外傷・・棘や引っかき傷によるもの」ともあるし
FIPの症状とは言い切れないし


まだまだこの先も、ひなたと一緒に頑張りますよ!

