2019年 01月 30日
ひさびさにオモチャで♪



































2018年 04月 04日
またちょっと距離が・・
キットくん 里親さま募集中
先日、血液検査とワクチン接種に連れて行くために
キットくんを部屋の隅に追いこんで
洗濯ネットで強引に捕まえてしまったので
だいぶ嫌われた(T_T)

ネズミのおもちゃを取り出しても、緑のポンポン取り出しても
今迄みたいにすぐには飛びついてこなくて
しばらく様子を見てから動き始めるし(~_~;)
一緒に遊び始めても、こっちの手以外が動くと
サッと逃げてしまう
あぁぁ、、、だいぶ警戒されてる(-_-;)

いつになったらまた縮まるだろうか
この距離は・・・
こんな感じの性格なので
新しい家族のもとに行けたとしても
当分の間は引き籠るだろうし
もしかしたら、触れる日が来ないかもしれない・・・けれど
里親さまは探していきます
猫とはすぐに仲良くなれる子です
1匹で過ごすよりも、他の猫の輪の中で暮らしたほうが
キットくんは落ち着いて過ごせると思います
エイズキャリアですので、キャリアの先住の子がいるお家に迎えていただければ
ありがたいです
キットくんを宜しくお願い致します。。。<(_ _)>
問い合わせ ⇒ chie.neko4153★gmail.com
(★→@に変えて) メールをお願い致します
『里親希望アンケート』

2018年 03月 23日
キットくんは再募集
キットくん 里親さま募集中
キットくんにご縁が!!
って、降ってわいたお話に心底喜んでいたんですが
残念ながら、白紙になりました

センター引出時にいただいた書類では
エイズ陰性、白血病陰性、となっていて
でも念のために再検査をしてからお届けを・・と
病院に行ってみたら
キットくん、エイズが陽性でした・・・
せっかく里親の申し出をいただいたのに・・・
明日は初音ちゃんだけのお届けです
でも、「んっ?? なんか見たことあるな」って先住くんが待ってるから
初音ちゃん、寂しくないと思うよ

キットくんは
「キットいつか、きっといつか、新しい家族のもとへ!」をモットーに
里親さん探しを続けます
2018年 03月 04日
特に何も変わらないかな~
キットくん 里親さま募集中
ご無沙汰です!

キットくんを撫でることが出来ました!!
とか

手につけたちゅ-るをなめてくれました!
とか

まだそこまでの前進はなく

いつもと同じように

オモチャで遊んでします

キットくん、この春でまだ2才

まだまだ先の長い猫生です
「慣れてくれるまで、時間かかってもいいから うちにおいで」
って言ってくれるご家族さま
待ってます!!!!

問い合わせ ⇒ chie.neko4153★gmail.com
(★→@に変えて) メールをお願い致します
『里親希望アンケート』
2017年 12月 19日
少しお近づきになれたような
キットくん 里親さま募集中
キットくんのいる部屋に入っていくと
サササーッと
ケージの高いところに避難していたキットくんなんですが
おもちゃで遊ぶようになってからは
部屋に入って行ったくらいじゃ逃げなくなった!

「ではまた遊びますかー」っておもちゃを持つと
逃げるどころか寄って来てくれるようになった!



こりゃあずいぶんな進歩だ!!
カメラを構えていても気にしなくなった!
これもまたずいぶんな進歩だ!



もっと早くからこんなに遊んでいればね
今ごろはもしかしたら
腹天猫になってたかもしれない
それどころかもしかしたら
新しい家族と暮らしていたかもしれない
でもそれはしょうがない
犬猫いっぱいいた時は
遊ぶ時間なんてなかったから
許してちょんまげ

今からでも全然遅くない!
そのうち腹天してるキットくんを
みなさんにお見せしよう!
なっ、キットくん!!

ちなみにキットくんは
他の猫とは仲良く出来る子です
先住猫さんがいるお家でもオッケーです!!

いっぱい遊ぶ時間を作ってもらえる里親さま
募集中です!!
*
問い合わせ ⇒ chie.neko4153★gmail.com
(★→@に変えて) メールをお願い致します
『里親希望アンケート』

2017年 11月 22日
キットくんは狩りが下手?
預かりを引き継いでいただける方も探しています
一緒に遊べるような
若い猫仲間がいないので
ちょっと運動不足気味

なのでネズミのオモチャで遊んでみた!








さすが若いだけに動きは俊敏!
捕獲も見事!
でもせっかく捕まえたネズミをすぐに解放してしまう。。。








もしかしてアゴのチカラが弱い?
ネズミ君にバカにされてる。。。(;'∀')































それとも心優しい猫なのか?

*
2ヶ月前くらいから
私の寝床をキットくんと同じ部屋に移してるので
これでもっとお近づきになれて
人への警戒心が薄れて行ってくれるといいんだけどね(^.^)
問い合わせ ⇒ chie.neko4153★gmail.com
(★→@に変えて) メールをお願い致します
『里親希望アンケート』

2017年 10月 20日
キットくんへの贈り物!
キットくん 里親さま募集中
虎之助&虎次郎のおうちから
キットくんへの贈り物が届きました!

ついこの前までは
暑くてクーラー入れていたのに
一気に冬がやって来た感じで
家の中の寝具類も冬支度です
ノスケ&ジロママさん
いつもありがとうございます!

虎虎兄弟と同じ茶トラのキットくん

ママさんのような優しい里親さんが
キットくんにも見つかるよう

祈っていてくださいませ!!

*
問い合わせ ⇒ chie.neko4153★gmail.com
(★→@に変えて) メールをお願い致します
『里親希望アンケート』
2017年 04月 13日
キットくんとの距離がなかなか縮まらない
キットくん 里親さま募集中

センターからキットくんを連れ帰ってから
ちょうど1年になりました

引き出す時に職員さんからは
「懐いてない」と聞いていましたが
まだ若いし
(この時で生後7ヶ月くらい)
子猫のころからずっと野良で暮らしてきたってわけでもないし
(生後3ヶ月くらいのときに兄弟4匹で収容されて、他の兄弟は一般譲渡されました)
環境が変われば・・と思っていたのが
なかなかそうもいかずに今に至っています・・(~_~;)
こちらから近づこうとすると
未だに逃げてしまう状態...(・・;)

猫仲間といるのは安心出来るようでして
初めての猫とでもあっという間に打ち解けますが
それが却って人との距離を作ってしまってるのかも...って気もします
目が合うとキットくんはかまえてしまいます
全く関心を持たないふりをしていれば
わりとそばでゴロゴロ寝転がっています
この1年で多少は警戒心も解かれていると思いますが
キットくんの気持ちはどうなんでしょ 。。。
*
先月のことになりますが
キットくんは一時体調を崩してしまいまして
嘔吐と下痢とが続いて歩くのもフラフラな状態で
正直「もしかしたらもうダメかも・・」と思うほどだったんですが
通院治療を続けて持ち直してくれまして
今は元気を取り戻しています
この時初めて撫でたり抱き上げたりることが出来ましたが
それくらい体調が悪かったということ・・・です(-_-;)
かなりの高熱と腸内に大量のガスが溜まっていたのと脱水と・・
治って良かった
キットくんの場合は
先住猫さん(安心できる猫仲間)がいて
猫同士で仲良くやってくれるなら人間に慣れるのは時間が掛かってもいいよー
って言ってくれるようなお家が一番いいのかな
と思いますので
そんなお家はなかなか見つからないかもしれないですが
問合せをお待ちしております!

問い合わせ ⇒ yql04267★nifty.ne.jp
(★を@に変えて)メールをお願いします
『里親希望アンケート』

2013年 01月 01日
里親さま募集中 ☆ キット
【性別】オス(去勢済)
【年齢】2才半(15.9月頃生まれ)
【毛色】茶トラ・尾長 【体重】4.2キロ
【人馴】慣れるまで時間が必要
【経緯】千葉県動物愛護センターより引取り
【状態】ノミダニ駆除済、ワクチン済、駆虫済、トイレ躾済、エイズ(+)、白血病(-)
【性格・その他】人に対しての警戒心がなかなか解けず、慣れるまで少し時間が掛かりそうです。猫への警戒心は全くないため、初めて会う猫とでもあっと言う間に慣れて一緒に暮らせると思います。まだまだ若いですので、おもちゃで遊んだり猫同士で遊ぶことが大好きですので、性格から見ても先住猫さんのいるお家が向いていると思います。今の時点ではまだ人慣れしていないため、通院が必要な時やどうしてもキャリーに入れなければいけないときは部屋の隅に追い込めば洗濯ネットなどで捕まえることが出来ます。ご飯は何でも食べてくれるので大変さはありません。トイレの失敗もマーキングも全くありません。
<お願い>
・里親希望アンケートにご協力いただける方
・関東圏内にお住まいの方
・終生完全室内飼育をお願い出来る方
・家族全員の同意がありペット飼育に問題がない住環境で生涯大切に飼育してくださる方
・必要な医療処置を適切に実行してくださる方
・掛った医療費の一部負担をお願いできる方
・譲渡時契約書に署名押印していただける方
・迷子にさせないよう最大限の努力と注意を払ってくださる方
